切削工具の再研削や特殊工具の製作を手掛けるマイスター(山形県寒河江市)。加工物の形状や表面品質を満たすための切れ味を高度な技能と高機能工作機械を駆使して復元・付与する。一方、従来の加工業に加えて、さまざまな業界の装置の機構開発・製作も手掛け、新たな分野へ事業を広げている。近年はデジタル技術や自動化機器を積極的に導入し、生産性の向上にも取り組む。社員とともにモノづくりの仕組みをアップデートしている髙井糧社長にこれまでと目指す姿を聞いた。
たかい りょう/ 1980 年3月、山形県寒河江市生まれ。45 歳。日本大学理工学部機械工学科中退後、病院向け経営支援コンサルタント業、㈱ナガセインテグレックスを経て、2009 年、マイスターに入社。19 年から現職。中学3年生、小学3 年生、小学1 年生の3 人の子どもの父。趣味はボルダリング。最近、自宅近くにボルダリング場ができたので行ってみたいと考えている。
いまいずみ ひであき/1957 年愛知県出身。1980 年大阪工業大学卒業後、オーエスジー㈱入社。エンドミルやドリルの設計、開発に長年携わる。特殊工具の打合せや使用状況確認のために国内外多数の切削加工現場を訪問した経験をもつ。著書に「目利きが教えるエンドミル使いこなしの基本」(日刊工業新聞社)。