鍛圧機械やレーザ加工機の最新技術が集まる国際展示会「MF-TOKYO 2025 第8回プレス・板金・フォーミング展」が7月16日(水)~19日(土)の4日間、東京ビッグサイトで開かれる。「人と地球にやさしい技術、持続可能な未来を築く」という副題の下、環境負荷の低減や作業環境の改善、現場の自動化に役立つ製品やサービス、ソリューションを各社が披露。メーカーや大学研究室によるセミナーも充実しており、情報収集に最適な場となっている。ここではMF-TOKYO 2025の東7・8ホールの注目製品を紹介する。
⇒
東4・5・6ホールの注目製品はこちら
アマダプレスシステム【東7ホール 7-01、東4ホール 4-51】
高速タンデムライン・プレスシステム

サーボプレスSDE-iⅢシリーズと2軸サーボロボットRHQシリーズを組み合わせた高速タンデムラインシステム。プレスマシンと搬送ロボットの動作をオーバーラップさせながらワーク搬送を行う「WAVE協調制御運転」により、高速ワーク搬送を実現、加工までの時間を最短化します。
エイチアンドエフ【東7ホール 7-23】
高機能化を実現したレーザーブランキングライン

レーザーブランキングラインはコイル材を連続通板しながら、レーザーにより任意の形状に切断する設備です。高速切断による高い生産性に加え、小スクラップ処理の効率化により材料歩留まりの向上を実現します。ピットレス設計で基礎工事費を抑え、トータルコスト削減にも寄与します。
型研精工【東7ホール 7-49】
3次元サーボトランスファ装置(3タイプ)

汎用機として複数のプレス機に取り付け可能なポータブルタイプトランスファ「KTES100P」やワークの搬送速度を従来機比で1.5倍速のリニアサーボモータータイプ「KTES200HS」、大型サイズのワーク搬送に適応したダブルバータイプ「KTEⅡ」などを出展いたします。
協易機械工業【東7ホール 7-08】
脱炭素社会の実現に貢献するIoT対応プレス加工ソリューション

グリーンエネルギー製品と高難易度製造の要望にお応え、既存設備を強化したIoT対応サーボプレス。主な特徴は、① 高剛性:従来比2倍の剛性を実現 ②高精度:より高精度な加工が可能 ③高効率・省エネ:高トルクサーボモータ搭載。エネルギー変換効率の向上で電力コスト低減につながります。
コマツ産機【東7ホール7-48】
サーボプレス H1F-2

生産性・省エネ性・操作性が向上 サーボプレスH1F-2
「H1F200-2」は、新デザイン・15inchタッチパネルを採用し、従来機より生産性・省エネ性・操作性を向上し、H1F-2の特長の汎用性を進化させました。新しく追加した機能と併せて、型寿命のさらなる向上、成形品質の安定を実現します。
三共製作所【東7ホール 7-81】
Variaxプレスライン

アンコイラからスクラップカッターまで豊富なラインナップを取り揃えている三共製作所だからこそ実現できる最適なプレスラインをご提案いたします。高速・自動化・省スペースと様々なニーズにお応えいたします。当日は、弊社技術員もおりますのでぜひお気軽にお声がけください。
しのはらプレスサービス【東7ホール 7-06、東6ホール 6-27】
ワークロボSFC

自動起動式ガード式安全装置「シャッターガード」と協働ロボットを組み合わせた業界初の自動化システム。シャッターガードの最大の特徴である“自動起動”により、プレス機械と協働ロボットの電気信号のやり取りを不要とし、汎用性の高い自動化を実現します。
VEST【東7ホール 7-09】
250ton冷間鍛造プレスのリビルト機

プレス機械は近年、高価になり、なおかつブラックボックスが増えユーザーの頭を悩ませています。納期もかなりかかってしまいます。かといって中古機では信頼性も安全性も疑わしいです。そういったプレスユーザーの悩みを解決するのがリビルト機です。今回は250ton冷間鍛造プレスのリビルト機を出展します。
ムラテックフロンティア【東7ホール 7-30】
順送プレス工場 現場管理システム MICS7

製造現場に潜むムダ・ムラを見える化し、最適な製造環境を構築する管理システム。ショット管理を行う製造業へ数多くの導入実績を誇り、順送プレス加工業の生産性UPと品質改善に貢献します。
■設備の稼働データ自動収集・蓄積
■リアルタイムに稼働状況を遠隔監視
■最適な生産計画を立案・調整
ユーロテクノ【東7ホール 7-10】
アガトンローラーガイド

アガトンローラーガイド(7660シリーズ)は、ボールの5~8倍の剛性を誇る独自ベアリングアガトンローラーが適用されたガイドです。ボールガイドとの互換性があるためボールガイドからローラーガイドに変更する事が可能です。不回転特性がありクランクプレスのXY方向のクセを矯正し精度向上を実現します。
シルバーロイ【東8ホール 8-12】
高品質な超硬合金素材、完成品

超硬合金や銅タン・銀タン、ヘビーメタル、セラミックス等の特殊材料の素材や精密部品を1個から製作できるメーカーです。超硬では近年TFRタイプが軟鉄やステンレス、銅、アルミを加工する際の焼き付きを抑えられ好評です。金型寿命でお困りの方や、超硬部品の調達でお困りの方はぜひご相談下さい。
東洋プレシジョン【東8ホール 8-29】
経年変化ゼロを目指すプレート屋

コネクター、モーターコア、燃料電池セパレーター、半導体、ファインブランキング等、広範囲なプレス金型用プレートを製造、販売しています。短納期、高精度、そして独自のノウハウによる経年変化対策が、お客様に高く評価されています。
サンアロイ工業【東8ホール 8-09】
低摩擦超硬合金 PRD12N

PRD12Nは、当社独自の低摩擦材種Pシリーズをモーターコアなどに代表される電磁鋼板の抜き加工用に機能設計した材種です。摩擦低減により、焼き付きによる凝着摩耗や脱落を抑制することで、抜きのようなせん断加工だけではなく、曲げ、絞りなど多様な加工でも効果を発揮します。
先端力学シミュレーション研究所【東7ホール 7-29】
SCRAP FALLING SIM

スクラップ落下シミュレーションソフトウェア SCRAP FALLING SIMは、プレス成形時のスクラップ落下不良を無くすためにASTOMとSUBARUで共同開発されたシミュレーションソフトです。金型が製作される前に、仮想空間で金型設計者が自ら落下テストをし、設計変更を行うことが可能です。